運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

かつての反省ですけれども、地元同意を得るですとか、地元方々に対して、再稼働であるとか稼働のことを規制当局推進当局一緒になって、あたかも説得するかのような形をとっていたということは重要な反省一つです。  ですから、安全規制安全規制として独立してあるべきであるし、地元同意プロセス同意プロセスとして独立してあるべきだと思っております。

更田豊志

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

かつての規制機関はある種電気事業者の肩代わりをしている部分があって、このような審査をしてきたから、このような許可を出しているので施設は安全ですというような説明規制当局事業者やあるいは推進当局一緒になって住民の方々に行ってきた、この道には絶対に返ってはいけないというのが原子力規制委員会の基本であると考えております。  

更田豊志

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

また、原子力規制に対する信頼を取り戻す上で非常に重要なことは、事業者推進当局一緒になって、ここまでやってあるので安全であるとか、ここまでやってあるので御安心くださいなどと安易に安心を語らないことが規制当局として最も重要であると考えております。  このように、安全に妥協することなく規制判断を重ねていくことが信頼性回復につながるものであると考えております。

更田豊志

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

当初のその、私は安全とは言わないという、これは受け止められ方によって良い面も、ないしは誤解を生む面もあったであろうと思いますけれども、川内一、二号機の許認可を与える時点において、規制当局が安全を保証したものであるかのような、旧組織における許認可の際に旧保安院が語っていたような、高いレベルの安全性が確保されていますので御安心くださいと推進当局、事業者と並んで地元方々説明するかのような状況を打破する

更田豊志

2014-04-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

○国務大臣(岸田文雄君) まず、トルコにおけるこの原子力関連政府体制ですが、まず基本的には、原子力規制当局トルコ原子力庁推進当局エネルギー天然資源省であり、これはそれぞれ別組織として設置されていると考えております。  他方、トルコ原子力庁設置法を見ますと、原子力平和利用に関する基本的な政策あるいは方針、これを定めるという規定が設けられています。

岸田文雄

2012-08-01 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

例えば、推進当局、事業者政府あるいは政治とのさまざまな折衝が当然あるわけですけれども、原則公開とすべきではないか、議事録を全部作成し原則公開とすべきではないかと私は思いますが、この点についてどういうふうにお考えなのかという点です。  それから、第四点。チェルノブイリのケースでは、九一年に制定されたいわゆる被災地域の法律では、年間五ミリシーベルト以上は強制移住の対象になります。

遠藤乙彦

2012-05-29 第180回国会 衆議院 本会議 第22号

こうした組織体制事故との関係については、政府事故調等において調査が行われておりますが、政府としては、今回の事故反省を踏まえ、規制当局推進当局との組織的な分離の徹底を速やかに実現するべく、原子力規制庁の設立を図ることとしたものであります。  次に、原子力規制組織地球温暖化対策に関するお尋ねがございました。  

野田佳彦

1998-05-12 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第20号

阿部幸代君 第三者機関であるというふうにはおっしゃらなかったことが私も胸をなでおろす思いがいたすわけですけれども、大事なことは、推進当局から完全に独立をして独自の事務局、スタッフを持つということで、ぜひアメリカのNRC、原子力規制委員会からもっともっと日本は学び取っていくべきであるというふうに私はいつも思っています。  三つ目の質問に入ります。  

阿部幸代

  • 1